モチベーション、維持できてますか?維持、上げ方の提案

こんにちは。

一色です。

今回は、「モチベーションの維持と上げ方」についてお伝えします。

そもそもモチベーションとは

『ある物事を行うにあたっての、やる気や意欲』

のことを指します。

これからあなたはモチベーションを上げ、

維持するわけですが、

そのモチベーションを考えるに当たって必要な要素があります。

それは、

・目標がある。

・目標達成のための道筋がある。

です。

「あー、モチベーションが上がらないなー。」

という言葉には、

対象とする目標があるのに、どうもやる気が起きない。

という言葉が隠れています。

ここまでが大前提の話です。

モチベーションを維持するために

『モチベーションは自分が「やってやる!」

と決めたことに対して起き、

相手から与えられたもの、特に嫌なことに対しては上がらない。』

という性質を持っています。

つまりは、

自主性がカギ

となります。

私自身、なんとなく、

「モチベーション」

という言葉を認識していました。

しかも、実は嫌いな言葉です。

そのそもモチベーションという言葉があるから、

モチベーションについて考えてしまうわけであって、

この言葉を使うくらいなら、

考える暇があるくらいなら、

「行動した方が早いんじゃないか?」

と思ってしまいます。

モチベーションを考える上で最重要なこと

【目的を忘れないこと】

に尽きます。

ハッキリとした叶えたい、

もしくは達成したい目的(目標)があれば、モチベーションは維持できます。

そして、それを達成するための道筋を毎日毎日積み重ねていきます。

簡単なことに思えて難しいですが、

あなたにはできます。

モチベーションを上げるために

ただ私たちも人間。

やる気が出ないときだってありますよね。

そういう時は、

自分をほめてあげてください。

ほめちぎってください。

人は誰かにほめられることでやる気がアップします。

例えば、

小学生の頃のテストでいい点を取ると先生や両親にほめられたりして、

「この調子でもっといい点数を取ってやる!」

となった経験はありませんか?

しかし会社員になってからは、

ほめられる回数が減ったと思います。

だから自分で自分をほめちぎりましょう。

かなり効果的です。

また、

人間関係などの悩みがあることによる

モチベーション低下も原因としては考えられます。

悩みがあるから業務に集中できずに、

やる気も失っていくという感じです。

(人間関係の関連記事はこちらから↓)

こんにちは。 一色です。 今回は「人間関係によって仕事がつまらなく感じている」についてお伝えします。 はじめに ...

さらに、

仕事自体がつまらない、飽きた

という理由でモチベーション管理ができないこともあります。

この場合は、上長と面談をして自身が

納得できる目標を与えてもらったり、

有給を使って短期的に仕事から離れたり、

休職して長期的に離れたり、

転職して新しい環境に身を置くことを考えても

いいと思います。

(仕事が合っていないと感じた時はこちらから↓)

こんにちは。 一色です。 今回は、「仕事が合わないな~と感じた時、どうすればいいか」についてお伝えします。 はじ...

私はやる気が出ないときは音楽やコーヒーを飲んで、

リラックスした気持ちに切り替えてから、

「よし!やるぞ!」と気持ちを作っています。

まとめ

・モチベーションを考えるときには、目標があり、そしてそれを達成させるための道筋があることが必要事項。

・モチベーションを維持するには、「自主性」「目的を忘れないこと」が大切。

・モチベーションを上げるために、自分をほめちぎる。

人間関係や仕事がつまらないことがモチベーションの低下につながっている。

 

今回はここまでです。

ありがとうございました。